100年ぶり、本明川の河川敷で やぶさめ奉納が復活。
4/22(日)午後2時より
本明川 河川敷で 流鏑馬(やぶさめ)を行います。
観覧 無料 ですので、ぜひ足をお運びください!
その昔、本明川の河川敷は、諫早神社の敷地で
神社のお祭りの際には、
この河川敷で 盛大な流鏑馬が行われていました。
じつに、鎌倉時代から続く諫早を代表する伝統行事でした。
しかし、戦争や諫早大水害の影響で、途切れてしまいます。
今回、NPO長崎流鏑馬保存会のご協力によりまして
100年ぶりに、本明川河川敷での流鏑馬が復活します!
本式での流鏑馬は、長崎県内で 初 です。
この機会に、ぜひその目で、勇壮な姿をご覧いただければと思います!
┃流鏑馬(やぶさめ)とは┃
疾走する馬上から的に矢を射る、日本の伝統的な騎射の儀式
\ みんな集まれ! 子供やぶさめ体験、馬とのふれあい体験 /
また、昨年 初開催して好評をいただきました「子ども やぶさめ体験」もあわせて行います。
諫早青少年自然の家「昔あそび」コーナーもあります。
お誘い合わせのうえ、ご参集くださいませ
内容・タイムスケジュール
① 午後2時00分 – (約30分)
流鏑馬(やぶさめ)
*観覧 無料です
② 午後2時30分 – 4時頃(約90分)
子ども やぶさめ体験
弓の練習 → 乗馬 → 的射
*保険料として1人/500円が必要です
*受付開始は午後1時30分~ 先着順です
*子ども優先ですが、大人もできます!
*先着順でのご案内となりますので、
順番が来るまでは「昔あそび」コーナーなどでお過ごしください
*定員制限はございませんが、終了時間は概ね午後4時となります
③ 随時
諫早青少年自然の家「昔あそび」コーナー
羽子板、
自然の家マスコット「タラッキー」もやってきます!
④ 随時
ケータリングカー出店
「Gochisoi」
→大豆や豆腐、豆乳をふんだんに使った スイーツなど
「KEN’z cafe」
→コーヒーだけでなく、様々なスイーツドリンクなど
場所
本明川 河川敷(パークレーン前)
駐車場
あり(河川敷内をご利用いただけます)
*車の出入口は「いちのせ皮フ科」前です
荒天時は中止
小雨の場合は決行することもございます
また、諸事情により受付終了時間が早まる場合がございます
主催
NPO法人 長崎流鏑馬保存会・長崎諏訪流鏑馬奉賛会
共催:諫早神社
問い合わせ
・長崎流鏑馬保存会
・諫早神社 0957-22-2073
その他
当日は、近くの会場で
第5回 諫早グルメフェスティバル(市役所前の交流広場)が行われています。
流鏑馬にご来場の皆様は、そちらにもお出かけしてみてはいかがでしょうか。