6月になりました。
そうなんです!梅雨入りです!
雨。。。明日も雨。。。なんて日が続く6月です。ザーザー☔
雨。。。明日は雷に雨。。。なんて日がある6月です。ゴロゴロドッカーン⚡雷です。
そんな日に限って・・・
あッ。。。っと思ったら、、、、
ブレーカー落ちた。
パソコンのデータが・・・
パソコンが壊れたかも。。。
データ大丈夫かな?←きっと大丈夫!←って思いたい。
現実は・・・!!!!!!
「消えちゃったぁぁぁあああああ!!!!!!」
「どうするぅうう?」「いや、どうしよう””Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」
なんてことになって困らないように、1日の終わりにバックアップしたほうが安心です!
作業中に間違って消したり消えたりしても、こまめに保存なども心掛けて行ってた方が後で安心です!
っということで!!!
私は心配性なんでパソコンから離れるたびに保存します。
いや、心配性ではなく、また一から作り直すのが嫌なだけでした。
それにパソコン作業中にデータがなくなった時の絶望感は心のダメージが半端ないです。
しばらく無になりそうです。
そうならないでいいように、必要な大事なデータは
USBメモリにでもいいのでバックアップを取りましょう!
1日の終わりにバックアップでした。
投稿者プロフィール
最新の投稿
works-Insta2025-05-07保育園ホームページ制作/LOKI DATA.
works-DX2025-01-22コスト削減!必要最低限の機能で業務効率化を実現【理容室S様 導入事例】
works-DX2025-01-22現場情報管理を一元化!リアルタイム進捗確認を実現【シロアリ駆除R様 導入事例】
works-DX2025-01-22紙カルテのデジタル化と業務効率化を実現【美容室M様 導入事例】