ホームページとは
説明不要かとは思いますが・・・
ほとんど方の場合、「あること」を紹介するインターネット上の「変更できるチラシ」です。
お客さんは新聞チラシの場合、新聞を開きチラシを見ます。看板の場合、そこを通ることで見ます。CMの場合、テレビを見ます。ホームページは「あること」に興味を持った人が調べてホームページにたどり着きます。
たどり着いたお客さんに「あること」を紹介するのが変更できるチラシ、ホームページかと考えます。
※「サービスを提供する」ホームページは、「サイト」と呼ばれることが多いようです。例:hulu、yahooなど
ホームページは、「変更できる」という特性を持っている為、どんどん変更していくことが重要になります。
ホームページを訪れるほとんどのお客さまが検索結果(yahoo、Google)からとなります。
昔から言われていることですが、検索結果の順位をあげることは、このことから非常に重要なことになります。
次に、来てくれたお客さんに対してどれだけわかりやすく説明するかも、とても重要です。
ホームページとは・・・
「検索結果がいいこと」「わかりやすく説明」が基本となる、「変更できるチラシ」です。
-
ホームページって本当に売上があがるのか・・?
-
基本的な手順を踏んで頂ければ、ほぼ100%あがります。
「作って終わり」と考えている経営者様の場合、ホームページによる売上げアップは10%〜マイナスのように感じます。
-
ホームページってどこにあるのか・・?
-
インターネット上にある、あるパソコン(サーバ)にあります。また、そのパソコン(サーバ)は弊社の場合、国内にあります(シンガポールとアメリカも選べます)にあります。
-
ホームページの運用は大変か・・?
-
一生懸命運用しようとした場合、慣れないうちは大変かと思います。写真を撮ったり、文章を書いたり。。ただ慣れてくると1週間に15分程度で良くなります。
-
運用する労力・費用と収益はあうのか・・?
-
「検索結果がいいこと」になるまで早くて半年ほどかかります。その間ゴールが見えないマラソンをしているように感じます。ただ一度軌道に載せるとほぼ落ち込まない為、そこを目指してやっていきます。初期費用・そこまでの労力・そこからの労力・月額を全て足しても、大きくプラスに転じる可能性が大きいです。
-
労力をかけれない場合はどうすればいいか・・?
-
記事を代行することも可能ですが、ヒヤリング・写真撮り・記事アップと作業が重く、高額になります。
「週に1回見直す」などと決め、出来る範囲の労力でまずは運用してみようと考えてください。
-
写真や文章が下手なのですが・・?
-
経験上、見た目の良さなどは、成果に関係がないように感じています。出来る範囲を「積み上げる」の方がとても重要に感じております。出来る範囲で少しづつ上手になって行かれるとよいかと思います。
弊社のHP製作
以降、「ホームページ」を「HP」と表記します。
おかげ様で、多くのお客様に今まで支えられて参りました。
改めまして、深謝致します。
これからも沢山のお客様のチカラになるべく、日々研鑽して参ります。
さて、私達ロキデータのホームページづくりには次のような強みがあります。
LOKI DATA.5つの強み
完全なサポート
お客様が納得されるまでとことん付きあわせて頂きます。ホームページに関わらずわからないこと全てを聞いて頂いて大丈夫です。もちろん大きな変更などは別見積もりになりますが、その場合もご説明さしあげ、「結果が出る」事を目標に一緒に歩む姿勢を貫きます。
高く広い技術力
ホームページ制作について私どもの技術力を信頼下さい。一社でサーバ管理、システム開発、マーケティングにホームページ作成、アプリ開発、PCサポート保守、デザインなどすべてをできる会社はとても珍しいのが現状です。このように書くと、すべて浅いのではないかと思われがちなのですが、トータルで出来ないと「結果」がついて来なかったため、すべての事を網羅するように研鑽しております。
マーケットを読み抜く力
ターゲット層にどのようにアプローチをしていくか?お客様の強みはなんなのか?どうマッチさせて行くか。既存の考え方、または新しい考え方を導入し、すこしでもアプローチ力をリーチ力を高めることに終始しております。
お客様を活かすと言う考え方
私どもがよいと思っても、お客様がどうだろ?と思うようなデザインや仕組みでなく、お客様がこの方法がやりやすい、また組織としてこういう風に運用したいという希望を極限まで近づけます。お客さまが「楽しく情報」を発信して頂けて、その結果集客につながる事が大事だと考えます。
お客様のお客様にアプローチすると言う事も大事ですが、お客様自身にアプローチする事
ホームページは「お客様のお客様」にアプローチすることを主に考えがちでございますが、効果は内側に出てきます。ホームページで世の中に発信することで責任感や使命感等などの姿勢(サービス)の改善を見込めます。結果、好循環のサイクルに入れることが出来る場合が多いです。
サービスの流れ
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
ヒアリング
担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様の要望などをお伺いいたします。
ご提案・お見積り
ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
ご契約・発注
秘密保持契約など、発注に際して必要な契約をいたします。
サービスのご提供
ご提案させていただいた内容にて業務を実施いたします。
確認・納品
成果物に対して、ご確認いただきます。必要に応じて修正を行い、納品となります。
ご入金
納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。
アフターフォロー
納品月間は、無料で対応させていただきます。
制作料金
制作カテゴリー | 料金(税別) | 作業時間 |
---|---|---|
Webサイト制作(一式) | 500,000~ | 最短2週間~3週間 |
構成設計・ディレクション | 100,000~ | 最短1週間 |
TOP ページデザイン (コーディングを含む) | 100,000~ | 最短1週間~2週間 |
下層ページデザインフォーマット (コーディングを含む) | 20,000~ | 最短1週間 |
下層ページデザイン (コーディングを含む) | 15,000~ | 最短1週間 |
ワードプレス導入 | 40,000~ | 最短3日 |
新規ページ制作 | 30,000~ | 最短1週間 |
画像変更(1点) | 3,000 | 最短1日 |
ドメイン関連(取得・設定) | 5,000 | 最短1日 |
HP操作レクチャー(20分) | 1,000~ | |
月額プランA | 5,000 | |
月額プランB | 10,000 | |
月額プレミアムプランC | 50,000 |
※詳しくはお問合わせフォームよりお問合わせください♪
月額に関する内容
- サーバ運営費(サーバのメンテナンスやバックアップ、速度計測や障害時の緊急対応)
- 1時間以内のHP変更作業(1時間以上は別途お見積となります)
- お電話によるホームページ運営相談
- アクセス解析閲覧権限
- ドメイン料更新のお知らせや提案
2023年4月現在